

仮想通貨カルダノ(ADA)は、保有をすることによってブロックチェーンネットワークの管理に貢献し、報酬としてカルダノが得られるステーキングを行うことができます。
ステーキングは単にカルダノを購入し、保有し続けるだけで報酬が発生すると言われています。
しかし、カルダノでステーキングを行うためには専用のダイダロスウォレットで保管をしなければなりません。
カルダノをステーキング専用のダイダロスウォレット以外で保管をしていても、報酬を受け取ることができないためです。
ところがダイダロスウォレットの導入が初心者にとっては難しく、1つの障壁となりステーキングを難しく感じてしまっています。
そこで今回は、カルダノステーキングをはじめてみたい初心者のために、ダイダロスウォレット導入から送金まで図解説を行ったのでこれを見れば誰にでも今日からカルダノでステーキングを始めることができるようにしました。
もくじから読みたい項目へ飛ぶ
カルダノ(ADA)の準備は大丈夫?国内取引所でカルダノは買えません
カルダノステーキングは、カルダノを購入し専用のダイダロスウォレットで保管することではじめることができます。
カルダノステーキングをはじめるためには、カルダノを買うところからはじめなければなりません。
多くの初心者が、国内取引所でカルダノを購入しようと考えますが、残念ながら国内取引所ではカルダノの取扱いがないため購入することができないのです。
そのためカルダノを購入するためには海外取引所でカルダノを取扱っているBINANCEを利用しなければなりません。
BINANCEでカルダノを購入しダイダロスウォレットに送金することでステーキングをはじめることができます。
それと、BINANCEでは日本円による仮想通貨の購入に将来的に対応すると発表していますが、2020年6月現在は対応しておりません。
つまり、BINANCEでカルダノを購入するためには、国内取引所でBTCなどを購入しBINANCEへ送金後、カルダノと取引を行うことでカルダノを入手できます。
手順としては、国内取引所でBTCを購入→BINANCEへ送金→BTCとカルダノを取引→カルダノをBINANCEからダイダロスウォレットへ送金、となります。
もし国内取引所やBINANCEの口座を保有していない場合には、まずは両方の口座を開設し、それからカルダノを購入しましょう。
2020年3月始動!リワードウォレット、ダイダロス(Daedalus)を導入しよう
カルダノステーキングをはじめるために、専用のダイダロスウォレットを準備しましょう。
ステーキング用のダイダロスウォレットは、インセンティブ尽きテストネット用DAEDALUSとしてDaedalus-Rewardsウォレットと名称されています。(記事中ではダイダロスウォレットで表記)
ダイダロスウォレットは下記URLから公式サイトへ移行し、ダウンロードを行うことができます。
公式サイトは日本語に対応しており、日本からのアクセスであれば、あらかじめ日本語表記がされているので安心して利用することができます。

ダイダロスウォレットは、スマホアプリなどには現在対応していないため、パソコンからの利用のみとなります。
対応OSに関しては、WINDOWSとMACOSとLINUXに対応しており、多くの人がWINDOWSかMACOSを利用しているのでお使いのパソコンに合わせてインストールをしましょう。

ダイダロスをインストールして開いてみよう
それでは実際に、ダイダロスウォレットをパソコンにインストールしていきましょう。
今回はWINDOWSパソコンで解説をしていきます。(基本的に他のOSでも同様の作業となります。)
まずは公式サイトから、WINDOWS版のインストーラーをダウンロードします。
下記画像のWINDOWS「PGP SUGNATRE」を選択しましょう。

お使いのブラウザのダウンロードフォルダに、下記画面の通りダイダロスウォレットのインストーラーがダウンロードされます。
こちらを起動してパソコンにインストールしましょう。
インストールが完了すると、デスクトップにダイダロスウォレットのアイコンが表示されます。
デスクトップに表示された「DAedalus-Rewards v1」を選択して起動しましょう。
すぐにダイダロスウォレットの設定画面が表示されます。
言語や時間書式をなどを設定できるので、好みの設定に変更にしましょう。
得に変更がなければ、初期設定のまま黄色枠の続けるを選択して問題ありません。

ダイダロスウォレットのサービス利用規約が出るので、内容を読み、問題がなければチェックをしれて続けましょう。

次の画面も問題なければ進めてください。

「了解しました」を選択するとダイダロスウォレットのトップ画面が表示されます。
ここからカルダノステーキングのためのウォレットを作成していきます。
黄色枠「作成」を選択してください。

ウォレット作成画面に移るので「ウォレット名」と「パスワード」を設定しましょう。
パスワードに関しては10文字以上・大文字・小文字・数字を各1文字以上は含まなければならないので、条件を満たすよう設定してください。

次に復元フレーズが表示されるので、15の単語を順番通りに紙に書き留めましょう。
今後ダイダロスウォレットに問題が発生した場合には、こちらの単語を利用して復元をするので、必ず書き留めた紙を無くさないようにしてください。

先ほど書き留めた復元フレーズを、確認のために入力をします。
順序通りに単語を選択していきましょう。
選ばれた単語は黄色枠部分に順番に表示をされていくので、確認しながら選択をしてください。

復元フレーズについて、管理の重要性や利用用途を理解できたということで問題がなければ、チェックを入れて確認を選択し進めましょう。

確認を選択すると、作成されたウォレット画面に移ります。

これでダイダロスウォレットの作成は完了となります。
ウォレットの用のパスワードや復元フレーズは、今後必要となるパスワードなので必ず大切に保管をするようにしてください。
もちろん他の人に見られたり、奪われたりする可能性がある場所で管理を行うとハッキングの原因となるので、自分にしか分からない場所で管理を行うようにしてください。
ダイダロスへカルダノを送金しよう
カルダノステーキングをはじめるためには、ダイダロスウォレットにカルダノが保管されていなければなりません。
そのため、カルダノを入手することができるBinanceからダイダロスウォレットに送金しましょう。
まずはダイダロスウォレットのトップ画面にある入金を選択します。

利用できる入金先アドレスの一覧が表示されるので、アドレスを選びコピーをしてください。

BinanceのWithdrawで、送金仮想通貨カルダノ(ADA)を選択し、アドレスを入力すればダイダロスウォレットに送金することができます。

ステーキングの準備をすればOK
ダイダロスウォレットにカルダノを入金できたら、ステーキングをはじめるための準備をしましょう。
画面左側にある黄色枠のアイコンを選択します。
すると下記画面が表示されるので「了解しました」を選択し進めましょう。

下記画面の「ステークプール」を選択します。

委任先のステークプールが表示されるので利用するプールを選択します。
ステークプールの数は941種類あるので、もしすでに利用するプールが決まっている場合には黄色枠検索バーを活用しましょう。
分からない場合はできるだけ人気でステーキングのマージン(利率)のお得なものを選ぶと良いでしょう。

今回はIOHKのステークプールを選択します。
検索バーにIOHKを入力し、IOHK1を選択するとステークプールの詳細が表示されるので、このプールでよければ「このプールに委任する」を選択します。

ウォレット委任画面が表示されるので続けるを選択していけば、ステーキングの設定完了となります。

Yoroiウォレットとダイダロスの違い
カルダノのステーキングにはダイダロスウォレット以外にYoroiウォレットでも行うことができます。
ダイダロスウォレットとYoroiウォレットの違いについては、ダイダロスウォレットはブロックチェーンを全て同期更新しているフルノードウォレットであり第三者の介入無く安心して利用でき、Yoroiウォレットはフルデータを持つサーバーとつながっているダウンロードが必要な手軽なウォレットとなります。
そのためすでに解説をしましたが、ダイダロスウォレットはパソコンにソフトをインストールすることで利用ができます。

Yoroiウォレットはブラウザ上で稼働させることができるので、各ブラウザごとにウォレットが用意されています。

ソフトのインストールが必要ないYoroiウォレットの方が簡単な初期設定ではじめることができます
しかし、ダイダロスウォレットの方がローカルに保存をされた第三者との共有が無いサーバーでカルダノを管理することができるため、安全性や機能面で優れているのでおすすめです。
仮想通貨は常に第三者に狙われている可能性があるため、セキュリティ面で優れる方を利用した方が良いでしょう。
まとめ
以上がカルダノステーキングをはじめるためのダイダロスウォレット導入の解説となります。
ダイダロスウォレット導入までに少し手間が掛かりますが、初心者でも1時間以内には完了することができるので、カルダノステーキングをはじめてみたい人はまずウォレットをインストールしましょう。
ステーキングはカルダノ保有のみで報酬が発生するため、通常の仮想通貨トレードで得られる利益よりも、どうしても少なくなってしまいます。
しかし、通常のトレードのようにトレードで失敗し、カルダノを失ってしまう恐れがステーキングにはありません。
報酬は数%となりますが、その分トレードをしなくても大丈夫なため不労所得を築くことができます。
仮想通貨のトレードはリスクがあるので避けたいが、仮想通貨に投資をしたいという人、不労所得性の高い投資をしたいという人にはおすすめとなるので、ぜひ今回の記事を参考にしてカルダノステーキングをはじめましょう。