

そんな人が参考になりそうな記事を目指しました。
この記事を投稿してから紹介した3名柄は今の所すべて価格が50%以上のプラスへ高騰していました。(20年2月〜21年1月)
この記事では、比較的に将来性の高そうな草コインをBINANCEの中で買えるものに絞って紹介しています。
読めばBINANCEで将来的に一気に伸びるを掴むきっかけになるかもしれませんのでぜひ最後まで読んでみてください。
BINANCEってどんな風に思われている取引所なの?という人はBINANCEの評判記事があるので参考にどうぞ。
もくじから読みたい項目へ飛ぶ
おすすめ草コイン3選

・0x / ZRX 全仮想通貨ランク100位以内
・Enigma / ENG 全仮想通貨ランク200位以内
・Polymath / POLY 全仮想通貨ランク400位以内
3つともそれぞれランキングに差があるものを選びました。基本的に、ランキングが低いものほどトップ上位へ変わると価値も投資効果も大きくなります。
イーサリアムですら初期の頃は1ETHあたり1ドル程度しかありません。繁忙期は10万円を超えましたので1000倍になっています。
人気のない時ほど後からのリターンも計り知れないものとなります。
0x/ZRX

全仮想通貨ランク100位以内
0xは分散型取引所をつくるための枠組みを作っているプロジェクトの仮想通貨です。
将来的に分散型取引所が普及した際に0xの価値もそれに伴って高まっていくと思います。
ただし、現状でトップ100に入っている仮想通貨でもあり草コインとは言えないかもしれません。
とは言え、実プロダクトとしてまともに稼働している仮想通貨でありながら過小評価されていると思うので今後も数十倍の銘柄としてチェックしておいても良いかと思います。
2021年追記
この記事を最初に投稿した20年2月25日→21年1月5日にかけて価格が1.5倍になっています。
Enigma / ENG

Enigma、P2Pテストネット開始 https://t.co/Fv9yvXn2tI#bitbank_breaking
— ビットバンク・マーケット情報 – MARKETS (@bitbank_markets) December 23, 2019
全仮想通貨ランク200位以内
Enigmaとはマサチューセッツ大学の学生の間で研究そして開発された暗号技術にかなり特化した仮想通貨です。
暗号技術は仮想通貨のインフラに当たる部分ですが、暗号の技術力向上は仮想通貨にとっては非常に大切な部分です。
シークレットコントラクトという技術を導入することによって仮想通貨の秘匿性を真に高めることができます。
個人情報の売買プラットフォームなどで秘匿性を保持したまま個人情報を売買できるようになります。
今後、データの価値は高まっていくと思いますのでその時にEnigmaが化けるかもしれません。
もともとトップ100だったのですが現在はトップ200以内に入りました。しかし最近になってテストネットでプロダクトが動かせるようになり、ようやく見えるものが稼働し始めた印象です。
目立たなくはなっているものの地道にプロジェクトは進行しているようでチャンスはあります。
2021年追記
この記事を最初に投稿した20年2月25日→21年1月5日にかけて価格が2.3倍になっています。ただプロジェクトの先行きが不透明になりつつあるため情報は随時おったほうが良いです。
Polymath / POLY

全仮想通貨ランク400位以内
PolymathはSTO(セキュリティトークンオファーリング)のプロジェクトの仮想通貨です。
まだSTOは世界的に普及していませんが、アメリカSECなどの監査基準をクリアしたプロジェクトのみから資金調達を実現するプラットフォームを展開しています。
現状はまだまだ草コインです。しかしこれから世界的にSTOプロジェクトを実現することができれば数百倍を超えて成長する余地はあります。
2021年追記
この記事を最初に投稿した20年2月25日→21年1月5日にかけて価格が4倍になっています。
IEO全般
Binance IEO $WRX @WazirXIndia が上場し、取引が開始されたぜよ。
— 坂本りょうまん@IEOしろっ (@ryoumanman_ieo) February 5, 2020
上場後すぐに2.9倍まで高騰中ぜよ。
(乗ればよかったぜよ…
まだまだIEOいけそうぜよ^_^#IEOしろっ https://t.co/CDKx0if7UH
IEOとは取引所が厳選した仮想通貨を取引所の中で資金調達させるプロジェクトです。
このIEOはBINANCEを筆頭に世界的に盛り上がりを見せました。また取引所のお墨付きということもあって
国内ではあまり盛りがっていませんが世界的には盛り上がっており、BINANCEが特に盛り上がりました。
BNBを保有する理由は5つ
— やっさん@BTCレンディング垢 (@positiveyasuwo) February 17, 2020
①一定のBNB保有で参加できるVOTEやIEOでの上場コインでの売却益
②レンディングで約年0.5%で配当金
③バイナンスが成長企業であり、業界を牽引する存在
④アルトコインの売買が盛んに行われることでBNBの価値が上昇
⑤BTC上昇による企業保有資産の増大
BINANCEが提供しているIEOにはBNBトークンと呼ばれるBINANCE製の仮想通貨が必要なのですが、IEOを通じて一気に価値を高めました。
もともと1BNB=0.1ドルだったのが今となってはおよそ20ドルを超えています。
IEOがそれだけ盛り上がりBNBの実需を満たしたことは大きな要因と言えて、それだけIEOには投資する人が集まるほどのチャンスがあったとも言えます。
BINANCE(バイナンス)のおすすめ草コイン3選 まとめ
BINANCEで買える草コインにも色々なものがありますが、基本的にランクが高いものほど暴落や価格操作などの不安は少なくなります。
とは言え、リスクとリターンはある程度は連動しますので大きなリターンが欲しい人はランキングで200位以下のような銘柄をしっかり調べてから狙ってみても良いでしょう。
BINANCEってどんな風に思われている取引所なの?という人はBINANCEの評判記事があるので参考にどうぞ。
「BINANCEで実際に仮想通貨を買いたいけどどうやって使ったら良いのかわからない」
という人は、
・【画像31枚】BINANCE(バイナンス)アプリの使い方を徹底解説
・【画像33枚】BINANCEの取引板の使い方を徹底解説【PCブラウザ】
で初心者が特につまづきやすいポイントを中心に図解説した記事があるので参考にしてみてください。
「Binance以外にも使える海外取引所を知りたいなあ。」という人はぜひ、【損しない】仮想通貨のおすすめ海外取引所の記事をどうぞ。