「2021年のビットコイン予想ってどんな感じだろう?」
「今後、ビットコインの価格がどのように推移するのか知りたい」
ビットコインへの関心があるあなたは、こんな疑問をお持ちではありませんか?
2017年末にかけて発生した仮想通貨バブルでは、日本円で1BTC=200万円を超える高値更新を果たしました。
しかし、その後は激しい価格下落もあったことから乱高下が続いています。
そんな乱高下を続けるビットコインですが、個人投資家や大口投資家による参入や技術的な進歩によって今後の発展に期待感が増しています。
そこで、2021年を目安とし、ビットコインにどのような変化が訪れるのかについて考察します。
当記事を読むことで、2021年のビットコイン価格予想や市場を後押しする背景について詳しく理解を深められます。
ぜひ、今後のビットコインについて気になる方はチェックしてみてくださいね。
もくじから読みたい項目へ飛ぶ
アナリスト等による2021年のビットコイン価格予想とは?
気になる2021年におけるビットコイン価格予想ですが、アナリスト等の見解からは価格の上昇が見込めます。
強気な価格予想が多い傾向にあるので驚きを隠せないかもしれませんが、以下の項目でチェックしてみましょう。
仮想通貨ヘッジファンドによる強気なビットコイン発言
アメリカの仮想通貨ヘッジファンドである「パンテラ・キャピタル」のダン・モア・ヘッドCEOは2021年8月を目処に50万ドル以上の価格上昇が見込めると述べています。
ダン・モア・ヘッドCEOの見立てによると、「ビットコインが歴史的に半減期の459日前に価格の底打ちをし、半減期後は446日の上昇相場に転じる。」と述べています。
他にも、「仮に歴史が繰り返す場合、2021年8月までにビットコイン価格が53万3431ドルにまで到達するだろう」とも述べています。
#bitcoin could hit $115,212 in Aug 2021 based on the change in the stock-to-flow ratio across each halving.
— Dan Morehead (@dan_pantera) May 5, 2020
More details here: https://t.co/fMYDXAT5qy pic.twitter.com/02uCpVoGKN
この価格予測は、自身のTwitter上でも公開されており、投資家による大きな反響がありました。
2021年末までに1BTC=4000万を超える?海外人気アナリストのチャート分析
海外の人気仮想通貨アナリストである「CryptoBull」氏は、ビットコイン価格が2021年末までに43万ドルを超えると発言しています。
found the target pic.twitter.com/VXEEnnyqDI
— Crypto₿ull (@CryptoBull) August 2, 2020
Crypto Bull氏の分析によると、2013年後半に1,000ドルを到達したビットコインは2年間における下落トレンドで推移しています。
しかしながら、2016年の半ばから徐々に上昇トレンドを形成していきました。
結果として、2017年12月の420ドルを起点に高値更新となった19,000ドル近辺までの上昇を果たしました。
また、Crypto Bull氏は2017年の高値更新から現在(2020年)のビットコイン価格は、下落トレンドからの上昇トレンドへと転換するポイントと指摘しています。
前回の上昇トレンドにおけるビットコイン価格の上昇率は、4,600%ということからも次の上昇幅も同様な推移をするのではないかと予測されています。
もし、4,600%級の上昇が起きた場合は現実的に43万ドル級の価格にまで上昇する可能性も頭に入れておきたいです。
シティバンクが正式に参照としているビットコイン価格予測(2021年)
This chart was sent to the @Citibank FX Wire mailing list this morning …#Bitcoin pic.twitter.com/SWPgTG0kEI
— Alistair Milne (@alistairmilne) July 27, 2020
アトランタ・デジタル・カレンシーの最高投資責任者である「アリスター・ミルン」氏は、シティバンクの顧客リストに提出するレポートで、ビットコイン価格が2021年に13,850ドルまでの高値を試すと述べています。
そして、13,850ドルの高値圏を破ると12万ドルまで強い上昇が起きるだろうと言及しています。
この分析結果の理由としては、過去における価格推移で2.5年スパンで指数関数的な価格上昇が起きているためと説明しています。
その上、シティバンクを始めとした各金融機関等による仮想通貨市場への関心や仮想通貨を取り巻くテクノロジーの発展が価格上昇を後押しすると言われています。
経済予測局(EFA)による2021年のビットコイン価格予測とは?
ここまで、仮想通貨市場の著名人によるビットコイン価格予測について紹介してきました。
続いて、経済全般に関する予測を数学や統計、社会的な事象をから分析している経済予測局(Economy Forecast Agency )による2021年のビットコイン価格についてご紹介します。

参照:経済予測局
上記の画像が、経済予測局による月ごとのビットコイン価格予想についてまとめたものです。
両端のピンク囲いは、始値と終値について示しており、真ん中の黒枠では推定される価格レンジを示しています。
いずれの月も10,000ドル以下となる月予測はなく、高値に関しても高値更新となる20,000〜25,000付近になると予測されています。
先ほどご紹介したアナリストのように10万ドル以上の強気な価格上昇は見込めませんが、2,000-3,000ドル級のボラティリティが起きやすいことが分かります。
それゆえ、仮想通貨FXや先物取引を行っている方は現物投資以外にもヘッジのショートを入れておくのも有効的でしょう。
ビットコインの価格予測はどれも強気?長期的に上昇が期待される訳
2021年におけるビットコインの予想に関して、市場関係者の考えとしては価格上昇が起きると考えられていることが分かりました。
では何故、ビットコインの価格予測が強気なのでしょうか?
それは、ビットコイン(仮想通貨)特有の価値に大きな期待が寄せられているためです。
この章では、
・仮想通貨の技術躍進
・リスクヘッジとしての価値上昇
・価値保存の手段として活用されている
の3項目について、深掘りして解説します。
仮想通貨の技術が大きく注目を浴びているから
一つ目の理由として、仮想通貨の技術が注目を浴びている点です。
ビットコインをはじめとした仮想通貨は、法定通貨のように発行者や中央管理者が介在しません。
したがって、特定の組織によって通貨供給量の制限が行われたり、価格のコントロールがされることもありません。
加えて、仮想通貨はブロックチェーン技術を搭載していることで取引の確実性、透明性を維持しています。
ユーザー同士による相互監視で、信頼性の高い取引が行われている点からも市場への関心が高まっているのです。
リスクヘッジとしての価値がある
ビットコインは、為替や株、商品などの資産の下落に対するリスクヘッジ手段として価値があると判断されるケースが多いです。
さらに、特定の国家に依存していない通貨であるからこそ、紛争や国際情勢の悪化などが要因で、ヘッジ資産として購入されることがあります。
ビットコインの取引・保管は、インターネットに接続されている端末であればどこからでもアクセス可能です。
扱いやすい観点からも、ビットコインはリスクヘッジの資産として価値が見出されています。
価値保存の手段として認められてきている
ビットコインは、「デジタルゴールド」と呼ばれるようにゴールドのデジタル版として価値保存の手段として認知が広まっています。
これは、伝統的な資産として継承されてきたゴールドと同じく、ビットコインも多くの人々が歴史を通じて保有する価値がある資産になる可能性があります。
両者の機能面に関しては、どちらも供給量が一定であるために長期的には価値が上昇し続けると考察できます。
ただし、ゴールドに関しては保管コストや持ち運びの点で不便な点が多いデメリットもあります。
一方、ビットコインに関してはブロックチェーンによる取引やウォレット保管のため、扱いやすいメリットがあります。
もちろん、秘密鍵や取引所のハッキングによる資産が盗難されてしまうリスクもあるので注意は必要となります。
長い歴史の中で、ゴールドが価値保存の手段として活用されていましたが、今後はビットコインへの注目を高まると推測できます。
まとめ
今回は、2021年におけるビットコインの価格予測についてまとめました。
ビットコインの価格予測は、アナリストによるチャート分析や時間経過によると、上昇トレンドが発生する可能性が高いと予測されています。
また、歴史の浅いビットコインですが、技術面の向上や人々の関心が高まっていることからもビットコインにとって追い風になるかもしれません。
当記事を参考に、将来におけるビットコインへの投資戦略を立ててみてくださいね。
ちなみにビットコインの売買は基本的に流通額の大きく競合の多い海外取引所の方が必然的に安く済みます。
そのため海外仮想通貨取引所おすすめランキングPROでは海外取引所に絞ってお得な取引所を紹介しています。
少しでも興味がある人は良かったら【損しない】仮想通貨のおすすめ海外取引所【最新】を読んでみてください。
・【銀行も参入】仮想通貨のカストディ業とビットコインの将来性
・【バブル再来?】2021年のビットコイン(BTC)は本当にバブルなのか
・【未来予測】ビットコインのエリオットウェーブ(エリオット波動理論)の分析で将来を分析
・イーロンマスクがビットコインを大量保有するとBTC価格はどうなるのか【テスラ】
・結局ビットコインは価値がないのか?ビットコインあるあるの勘違い
・ビットコイン(仮想通貨)の価格予測サイトまとめ【AI/機械学習/テクニカル分析】
・【借金地獄?】仮想通貨(ビットコイン)投資あるあるリスク10選
・10年後のビットコインは1億円を超えるのか【海外著名人の声】