「仮想通貨でお小遣い稼ぎしたい〜」
「無料でもらえたり色んなサービスあるからコツコツ稼いでみたい」
そんな方へ向けて仮想通貨でお小遣い稼ぎができる方法をブワ〜ッと網羅してみました。
結論から言うと現在、仮想通貨でお小遣いする方法は○種類あります。
この記事を読んで今日からリスクほぼ0の状態から仮想通貨でお小遣いを貯めることができるだけでなく、詐欺などの注意点まで把握することができます。
もくじから読みたい項目へ飛ぶ
仮想通貨(ビットコイン)でお小遣い稼ぎする方法
①未来予想で仮想通貨をタダでもらう
②仮想通貨と連携したお小遣いサービスに登録する
③海外のエアドロップ銘柄でタダでたくさん貰う
④ステーキングで定期的に報酬をもらう
⑤安全にレンディングサービスを利用する
⑥広告を見るだけで仮想通貨を稼ぐ
⑦ゲームで遊んで仮想通貨を稼ぐ(専用サイトやDAppゲームで武器を売買する)
⑧取引所や関連アプリを紹介する
⑨低リスク投資法でコツコツ稼ぐ
⑩無料で稼いだビットコインで博打を打つ(おまけ)
順番に解説していきます。
①未来予想で仮想通貨をタダでもらう

「上か下かどちらか未来を予想してください」
「当たったらお小遣いをプレゼントします」
このような趣旨のアプリが複数あります。毎日コツコツ予想して稼いでいくことができます。
特にこちらがお金を支払うといったことはなく、ただ予想すれば良いのでリスク0で始めることができます。
複数のアプリを同時に利用しよう

” 仮想通貨 お小遣い ” とappストアで検索をかけると同じタイプのアプリの検索結果がいくつか表示されます。
「とはいっても本当に少ししかもらえないんだよね?」
といった声が上がってきそうですが、複数のアプリを同時に利用する方法があります。
アプリの画面で ” 仮想通貨 お小遣い ” を検索してみてください。
私が確認したところだけでも、
上記だけでもただビットコインが上がるのか下がるのか予想するだけでビットコインがもらえます。
アプリによって回答を変えることで毎日お小遣いを獲得することも可能ですね。
②仮想通貨と連携したお小遣いサービスに登録する

ビットコインへ換金できるお小遣いサービスがあります。moppyは有名なお小遣いサイトですが貯めたポイントをビットコインへ換金できます。
万能ウォレットアプリでお小遣い稼ぎ
GO!WALLETを使えば、DApps(ブロックチェーンのゲーム)をウォレット連携しながら遊ぶこともできます。
それだけでなく、ウォレット内の仮想通貨を無料登録などを通じて稼ぐことができます。
③海外のエアドロップ銘柄をタダでたくさん貰う

エアドロップとは、主に仮想通貨の知名度UPを目的として不特定多数の人へ無料で仮想通貨を配布する。
海外ではエアドロップ案件は少なくないため、将来的に価値が高まる仮想通貨を無料でもらうことができれば、かなりお得です。
airdropboyでは世界のエアドロップ案件がまとめられています。
④ステーキングで定期的に報酬をもらう

画像はBINANCEのステーキング一覧ページです。ステーキングとは仮想通貨の保有量がそのままマイニングへ貢献できる量となり、貢献に応じて報酬を受け取れるブロックチェーンの仕組みです。

仮想通貨によっては保有量に対して1年間で10%以上の報酬が受け取れる銘柄もあります。
通常ステーキングの報酬を受け取るためにはマイニングへ参加しないといけません。
ですが最近となっては取引所が代理でマイニングしてくれて、報酬を預けている顧客へ分配するところが増えてきました。
国内であればcoincheckなどですが、海外であればBINANCEが参加しやすく比較的に安全な仮想通貨でステーキングできます。
仮想通貨を保有しないといけないので軍資金が必要な点はデメリットです。
ただし預けるだけで始めることができ手間がかからないメリットがあります。
図解でBINANCE(バイナンス)のステーキングを解説!始め方とサービス内容とはではステーキングの始め方を解説しています。
⑤安全にレンディングサービスを利用する
レンディングサービスを利用する。
仮想通貨を取引所に貸し出すことで利益を出せるサービスがあります。
国内取引所だとbitbankなどが筆頭にレンディングサービスを提供し始めました。

「ビットコインを長期保有しようと思っていたし、ついでに利率がつくならいいなあ」と考える人にとってはうってつけなサービスとなります。
ただし1年間縛りがあるため途中で急に資産が必要となった場合は困ることとなります(ペナルティありで返金できる)

長期保有が心配であれば海外取引所のBINANCEだといつでも預けて引き出すレンディングから数ヶ月単位のレンディングプロジェクトなどが立ち上げられています。
(しかも法定通貨ベースのステーブルコインなどにも参加できることがあります。)
詳細は【高利率】BINANCE(バイナンス)のレンディングで年利10%超えを稼げる噂を調査の記事をどうぞ。
⑥広告を見るだけで仮想通貨を稼ぐ

braveと呼ばれるブラウザの中で広告を表示させると、その広告を見た代わりにbrave内のトークンを取得することができます。
BATコイン( Basic Attention Token )と呼ばれる名前で、2020年度にGMOコインによって上場した銘柄でもあります。
そのため、海外取引所に登録せずとも貯めたBATを国内で円に換金することができます。
⑦ゲームで遊んで仮想通貨を稼ぐ(専用サイトやDAppsゲームで武器を売買する)
DApps(ブロックチェーンのゲーム)で遊ぶだけで仮想通貨がもらえるサイトや、ゲームリリース後のキャンペーンなどとしてゲーム内のポイントがもらえたりすることがあります。

特にOpenseaと呼ばれるサイトにいけば、ゲーム内で集めたアイテムを交換できます。
無料でゲームをプレイしてレアアイテムを手に入れたら、こうしたサイトで売ることで仮想通貨のお小遣いを稼ぐことができます。
⑧取引所や関連アプリを紹介する
アフィリエイトと呼ばれる手法になります。
国内の仮想通貨取引所の紹介などは、1件の口座開設で数千円もらえるものもあります。
単価が高いためアプリを紹介することでお小遣いというより副業と言えるほどの収益も期待することができます。
⑨低リスク投資法でコツコツ稼ぐ
仮想通貨の2、3年先の動きは誰にもわからないですが、10年後のビットコインの価格であれば現在よりも価格が高くなっている可能性があります。
それを見越して積立投資式に毎月1万円ずつなどを投資していくことで近い未来、月当たりの利率が良い割合となっており良いお小遣いとなる手法です。
仮想通貨は変動が激しいからこそ小さく積み重ねる投資法が有効とされています。
⑩無料で稼いだビットコインで博打を打つ(おまけ)
最後におまけですが、ここまでの手法を用いてリスク0で仮想通貨を集めたらそれらを全部、ビットコインへベットして、100倍レバレッジ(追証なし)のBitMEXで博打に出ることで一気にお小遣いを稼ぐことができます。
もちろん運にかかっていますが、普通の人は身銭を切ってレバレッジをかけているため心理的なハードルがとても高いです。
ですが、お小遣いとしてリスクほぼ0で集めた資産を一気に突っ込むのであれば心理的には楽ですし、儲かればネタにもなります。
BitMEXでのトレード手法については【鬼解説】BitMEXの取引板の使い方を徹底図解【画像27枚】の記事で解説しています。
仮想通貨(ビットコイン)でお小遣い稼ぎする上での注意ポイントとは
紹介したものは無料で稼げるためほぼノーリスクで始められるものがほとんどですが、注意点はあります。
詐欺がある
仮想通貨関連では法律が追いついていないこともあり詐欺が多発しています。
「最初に10万円を入金してくれたらあとは毎月自動で30万円の不労所得がもらえます」などと美味しい話をいって入金だけして後はトンズラされてしまうことがあります。
他にも個人情報を盗む目的の架空プロジェクトなど、海外エアドロップ案件などでは見受けられることが度々ありました。
突然サービスが終了することもある

仮想通貨関連サービスは新興企業によるものが多く早く廃れたり無くなったりします。
そのためコツコツと長い期間、集めていたお小遣いが突如無くなってしまうこともあります。
そうしたことを避けるためにはある程度溜まったら安全なウォレットへ移し替えるなどした方が良いでしょう。
パスワードや合言葉を忘れる
仮想通貨のウォレットや取引所にログインするために必要な情報を失うと誰もすくってはくれないことが多々あります。
ブロックチェーンの仕組上、誰にも救えないためです。
ステーキングで1年間放置していたので久しぶりにログインしよう思ったらログインできなくなった、ということが内容、パスワードは確実に覚えておきましょう。
またウォレットアプリを使っている人は合言葉のメモを忘れずに。
まとめ
探せばここで紹介した以外にも仮想通貨をほぼ無料で稼ぐことができるサービスやプロジェクトがあります。
情報量が多すぎて全てを完全に知ることはできないですが、ノーリスクであるのでチャンスがあれば積極的に乗っかってみましょう。
誰よりも先に乗っかれば発信することで紹介料などももらえることがあります。