レバレッジ(FX)が充実している海外取引所の総合トップ3をまとめました


追証なしでハイレバレッジな取引がしたい
そんな人へ向けて記事を書きました。
数百社とある世界の取引所ですが日本人でも扱うことのできる海外取引所は以下のようにあります。
・Bitterz 888倍
・CryptoGT 500倍
・Bitterz 200倍
・BINANCE 125倍
・BITMEX 100倍
・bybit 100倍
・Bitfinex 3.3倍
・Huobi 3倍
・KuCoin 3倍
・Poloniex 2.5倍(銘柄数は多い)
この記事を読んでレバレッジを扱う海外取引所の全体像を把握してみてください。

「倍率の大きさ⇄銘柄数の多さ」はある程度のどちらかが上ならどちらかが下のようにトレードオフの関係になっているぞ!
もくじから読みたい項目へ飛ぶ
総合的にみたお得なレバレッジ取引所TOP3
1位 Bitterz
2位 bybit
3位 CryptoGT
必ずしも倍率が高いことが良い取引所とは限りません。詳細を解説しましょう。
1位 Bitterz(最大888倍レバレッジ)

この取引所がオススメな人にはある”条件”があります。それは「日本人が運営者」であることです。
「え、どういうこと?」
と疑問に思ったかと思い明日がBitterzとは日本人が創設した海外取引所です。
ソフトバンクや日立などの大手出身メンバーが開発しており海外取引所でありながら日本の取引所と同じ感覚で売買できます。
拠点が海外にあるため海外取引所となっていて厳しい国内のレバレッジ規制を受けていません。
実際に触ってみたところ日本の取引所と同じ感覚で触れました。
というのもMT5というポピュラーな取引ツールで取引可能になっているからです。
国内は最大レバレッジ2倍の制約であるため本質的に仮想通貨FXでトレーディングすることがかなり難しくなっています。
最大レバレッジが888倍であるところも大きな強みなのと、売買手数料が0.025%と業界の中でも最安値クラスなためただ日本人が作ったからではない理由でもオススメできるため1位にしました。

888倍のレバレッジ口座は今後どうなるのかわからないが開設の募集をしたらチャンスだから気になる人は登録しておいて瞬時に応募できるようにしておくと吉だ。
2位 bybit(最大100倍レバレッジ)

bybitは総合的な手数料と使いやすさ、プロトレーダーにとって売買しやすい(指値注文を出しやすい)取引所です。
ここで「BitMEX」ではないの?と海外取引所を少し調べたことがある人であれば思うかもしれません。
実際のところ「BitMEX」をかなり意識して「bybit」はローンチされています。しかし「BitMEX」は日本人居住者に利用できない用に規約変更されたため利用することができません。
そのため”消去法”というネガティブな理由でbybitは選べれています。

とはいえ、bybitはBitMexよりも使いやすく、BitMexを徐々に追い抜いて人気になっていっています。
加えて徐々により良く改善もなされているため今後はますます安心してトレードできる環境になることを見越して2位にしました。
3位 CrtypoGT(最大500倍レバレッジ)

世界最大レバレッジとしてCryptoGTを3位にピックアップしました。
500倍のレバレッジは圧倒的です。そのためハイレバレッジ好きの人からはよく利用されています。
しかし長くトレーダーをしている人は実際に500倍でレバレッジをかけている人はそんなにいないと思います。(倍率が高いほど負けやすくなりますし)
トレーダーからするとより大事になるのはジワジワと積み重なって大きな負担となる売買手数料です。
CryptoGTは売買手数料が0円ですがその分だけスプレッドに上乗せしています。
成行注文なら成行の手数料の高いbybitよりお得になりやすいのですが指値注文であればマイナス手数料でスプレッドも狭いbybitの方がかなりお得です。
そして長らくトレーダーをする人は指値注文がメインとなります。どちらがより実用的かでいえば多くの人にとってはbybitとなるためCryptoGTを第3位にしました。
各取引所の特徴まとめ

海外取引所 | 最大レバレッジ倍率 | 銘柄数 | 日本語対応 | アプリ対応 | 手数料 | 登録時の本人証明 |
---|---|---|---|---|---|---|
CryptoGT | 500倍 | 7種類 (BTC、LTC、ETH、BCH、XRP、DSH、XMR) | ○ | ○ | スプレッド手数料のみ (目安:0.045%~) | 無 |
CRYPTOFLEX | 200倍 | 4種類 (BTC,ETH,EOS,XRP) | ○ | (確認中) | メイカー:0.025% テイカー:0.025% | (確認中) |
BINANCE | 125倍 | 180種類~ レバレッジ4種類 (BTC,ETH,BCH,XRP) | × | ○ | メイカー:0.1% テイカー:0.1% | 無 |
BITMEX | 100倍 | 8種類 | ○ | ○ | メイカー:-0.025% テイカー:0.075% (別に決済手数料 0.05%) | 無 |
bybit | 100倍 | 4種類 (BTC,ETH,EOS,XRP) | ○ | ○ (公式サイト経由必要) | メイカー:-0.025% テイカー:0.075% | 無 |
Bitfinex | 3.3倍 | 64種類~ | × | ○ | メイカー:0.1% テイカー:0.2% | 無 |
Huobi | 3倍 | 250種類~ (日本人向けは5種類) | ○ | ○ | メイカー:0.2% テイカー:0.2% | 無 |
KuCoin | 3倍 | 140種類~ | × | ○ | メイカー:0.2% テイカー:0.2% | 無 |
Poloniex | 2.5倍 | 60種類~ | × | 〇 | メイカー:0.09% テイカー:0.09% | 有 |
表はレバレッジ順に並べた特徴です。
やはりレバレッジ数が大きい取引所は銘柄数が少ない傾向にあります。
表をみると「似通っているものが多くてどれを選んだら良いのかわからない」
と感じてしまう人も少なくないかなと思います。
そこで項目別にNo.1の海外取引所をチョイスしたいと思います。
日本語対応でベストなレバレッジ取引所

Bitterzがおすすめです。
海外取引所を始める理由として国内のレバレッジ規制から逃れるためという人は多いです。
その際に英語がニガテな人にとっては日本語対応されていないと辛いものがあります。
日本語対応の面で最強なのはBitterzになります。
理由はシンプルで、海外取引所でありながら日本人が創設した取引所であるため、実質的に日本人からサポートが受けられる状況にあります。
表面上の文字だけの日本語対応とは違い、日本的なサービスのままそれなりのレバレッジ(200倍)を享受できるのはBitterzだけでしょう。
プロトレーダー向けならBitMEXがベスト

テクニカルトレーダーとして本格的に参入するのであればBitMEXがおすすめです。(ビットコインをメインで扱う場合ですが)
①取引高が大きい
②サーバーが落ちにくい
③日本人のプロトレーダーから利用されている実績がある
BitMEXはスプレッドがほとんど0%
— unique_ptr (@unique_ptr_void) February 18, 2018
テイカーよりメイカーの方が多い
細かい価格の振動がない pic.twitter.com/xqi9nynQar
取引板が厚ければ厚いほど、スプレッドは0へ収束されていき、本来の価格が反映されやすくなります。
トレーダーとしてインフルエンサー寄りな人もよく利用しています。(KAZMAX氏、henacamp氏 など)
しかしBitMEXは使えなくなったのでbybitがおすすめ
速報
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) April 28, 2020
BitMEX、日本国居住者の仮想通貨取引を禁止へhttps://t.co/y2fY56R4UL
※6月9日追記
BitMEXは日本の賃金決済法の改正に合わせて4月末に日本人へのサービス提供を停止しました。そのため現在は使えない状況です。
ですのでBitMEXはオススメできなくなりましたが代理でbybitをオススメします。
bybitは2018年頃から開始した若い取引所です。しかし使いやすさやBitMEXとシステムが似ていることから多くの日本人にも使われるようになりました。
手数料やレバレッジなどはBitMEXと同じで、トレードはBitMEXよりさらに使いやすくなったような取引所ですので代わりにbybitがオススメできます。
参考1:bybitってどんな取引所?バイビットの特徴を徹底解説
参考2:【悪い評判vs良い評判】bybit(バイビット)の口コミまとめ
とにかくハイレバレッジならCryptoGT

最大500倍のレバレッジであるCryptoGT一択です。
倍率は1倍、5倍、10倍、25倍、50倍、100倍、200倍、500倍から選択可能です。
売買手数料も高いのかと言われれば、BitMEXとあまり変わりません。
証拠金維持率は100%。証拠金としてテザー(ドル基軸の通貨)やXRPなども選べるところがユニークです。
参考1:【世界No1レバレッジ】CryptoGT(クリプトGT)の特徴【完全版】
参考2:【悪い評判と良い評判】CryoptoGT(クリプトGT)【口コミ調査】
パフォーマンスの高いレバレッジ取引所の選び方
銘柄数の多い取引所でのレバレッジ、例えばBitfinexやPoloniexであればせいぜい数倍程度までのレバレッジ倍率となります。
レバレッジは国内取引所と同等の基準です。そのためレバレッジであえて選ぶ理由はありません。
・手数料がやすい
・日本人でも使いやすい
・ハイレバレッジにも対応
上記にあった取引所がから選んだ場合、
Bitterz
bybit
CryptoGT
が無難な選択肢になると思います。上記3つの詳細に関しては【決定版】プロが選ぶ海外の仮想通貨取引所おすすめランキングで記載しています。
まとめ
①強み別にレバレッジ取引所は選ぼう
②海外でレバレッジができる取引所はBitterz、BitMEX、CryptoGTの3つが特におすすめ
③銘柄数とレバレッジ倍率はある程度はトレードオフとなっている
とにかく始めたばかりでわからない、という場合は日本人向けの取引所を選んでおくと無難です。
ある程度は英語ができる人になればここで紹介したどの取引所であっても特にどこにした方が良いかな意識しなくても良いかなと思います。
しかし海外取引所や英語にニガテ意識がある場合は日本人創設者が海外に拠点を置いて展開しているBitterzが無難です。
(Bitterzの特徴をまとめた記事はこちら)
海外取引所は規制が怖いですがベストな取引所として紹介した取引所に関しては、規制を受けにくいところを本拠地としています。
見方によっては国内よりも安全と言えそうです。
国内はレバレッジ規制が厳しすぎ